【蕎麦探訪No,17】福島県西会津の観音茶屋

桐生辰夫

皆さん、こんにちは!
東京都あきる野市にある蕎麦屋「桐生庵」の店主、桐生辰夫です。

今回は、福島県西会津の「観音茶屋」さんへ行ってきました!

「観音茶屋」さんは竹林に面しているお店で、謙虚なご主人がおひとりで営んでいます。

そんな謙虚なご主人が打った十割蕎麦は本当に美味しかったです!

「上には上がいるんだなぁ」と実感し、自分も蕎麦屋の店主としてもっと勉強しようと気を引き締められました。

一体どんな蕎麦探訪の旅だったのか、ぜひ最後までご覧ください。

桐生辰夫

また、YouTubeで取材当日の動画もアップしています。
そちらも併せて見ていただけると嬉しいです。

本記事の内容は2020年10月時点のものです。最新の情報はお店にお問い合わせください。

スクロールできます
屋号地粉・十割 会津の手打そば処 観音茶屋
住所福島県麻群西会津町野沢字如法寺乙3595-3
営業時間11時~15時(ラストオーダーは14時半)
定休日月曜日
電話番号0241-45-2371
駐車場有り
最寄り駅野沢駅
公式サイトhttp://www.nct.ne.jp/~kannon/
※店舗情報は変更になる場合があります。ご来店前にお店にご確認ください。
目次

西会津の美味しいお蕎麦を求めて出発!

西会津の美味しいお蕎麦を求めて出発!
桐生辰夫

改めまして、桐生辰夫です。
いつもYouTubeやブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は福島県西会津の方に足を運んでいます。

今日はどんなお蕎麦に巡り会えるでしょうか?

お蕎麦は同じそば粉を使っていても、打ち方やテクニックによって味が変わってきます。

なので、自分に合ったお蕎麦を見つけられるといいなぁと思います。

西会津の美味しいお蕎麦を求めて出発!
西会津の美味しいお蕎麦を求めて出発!

お蕎麦屋さんを探している最中、ロケーションが良い場所を沢山見つけました。

まず最初は蓮の畑です。

ちょうど見頃で、たくさんの花が咲き誇っていました。

ピンクのグラデーションが美しいですね。

奥に行けば行くほど、もっとたくさんの花が咲いています。

桐生辰夫

美しい蓮の花を見られて、何だか今日はいいことがありそうな予感がします。

西会津の美味しいお蕎麦を求めて出発!
西会津の美味しいお蕎麦を求めて出発!

続いて、大自然の中を通る鉄道です。

こちらもまた良いロケーションですね。

発電所があってダムみたいになっていて、向こうには集落が見えます。

桐生辰夫

なかなかこういう景色は見つからないから、発見すると嬉しいですね。

西会津の美味しいお蕎麦を求めて出発!

さらに、視界いっぱいに広がる棚田です。

今は黄緑色ですが、秋になったら黄金色の海に変わるんでしょうね。

このように、西会津にはロケーションがたくさんありました。

桐生辰夫

道中の景色を楽しみながら、お蕎麦屋さんを探していきます。

自然のクーラーが流れる「観音茶屋」を発見!

自然のクーラーが流れる「観音茶屋」を発見!

西会津の景色を楽しんでいましたが、肝心のお蕎麦屋さんがなかなか見つかりません。

本当に蕎麦屋さんがあるのか、少し心配になってきます。

桐生辰夫

もう少し入念な下調べが必要だったなと反省していると…

自然のクーラーが流れる「観音茶屋」を発見!

「本格手打そば」と書かれた看板を発見!

ついに見つけました、西会津のお蕎麦屋さんです。

自然のクーラーが流れる「観音茶屋」を発見!

店名は「観音茶屋」といいます。

お店のお隣には「如法寺」の本堂があるので、そこからお店の名前にしたんでしょうか?

とりあえず、YouTubeの撮影許可もいただけたので入店します。

自然のクーラーが流れる「観音茶屋」を発見!
自然のクーラーが流れる「観音茶屋」を発見!
自然のクーラーが流れる「観音茶屋」を発見!

中は広々としていて、炉端と座席が用意されています。

座席は竹林に面していて、自然の風がすーっと通っていきます。

まるで自然のクーラーですね。

桐生辰夫

のんびりと時間が流れているのが分かります。これはさぞ蕎麦が美味いんだろうなぁ。

「観音茶屋」のメニュー|ざる蕎麦ときのこ蕎麦を注文

「観音茶屋」のメニュー|ざる蕎麦ときのこ蕎麦を注文

お店ののんびりした雰囲気と、自然の風に癒やされながら蕎麦を注文します。

今回注文したのは、ざる蕎麦(770円)ときのこ蕎麦(900円)です。

他にも「観音茶屋」さんには、美味しそうなメニューがたくさんあります。

観音茶屋のメニュー
  • にしんそば(1,100円)
  • とろろそば(1,000円)
  • かき揚げそば(880円)
  • けんちんそば(900円)
  • かけそば(770円)
  • 天ぷらそば(1,320円)
  • 天ぷら盛り合わせ(600円)
  • こづゆ(450円)
  • にしん甘露煮(350円)
  • ぜんまい炒め(350円)

最新の価格とは異なる可能性があるので、お店にご確認ください。

「観音茶屋」のメニュー|ざる蕎麦ときのこ蕎麦を注文

どのお蕎麦を選んでも、私にとって尊い一杯であることは変わりありません。

なんたって3〜4時間も車に乗り続けて、ようやく見つけたお蕎麦ですから。

大切に、噛み締めていただきます。

「観音茶屋」のメニュー|ざる蕎麦ときのこ蕎麦を注文
「観音茶屋」のメニュー|ざる蕎麦ときのこ蕎麦を注文

そんな尊いお蕎麦がやってきました。

まずはざる蕎麦からいただきましょう。

桐生辰夫

これは美味そうですね、麺が透き通ってますよ。

「観音茶屋」のメニュー|ざる蕎麦ときのこ蕎麦を注文

予想した通り美味いです。

蕎麦の風味が豊かで歯ごたえもよくて、蕎麦つゆも良い味を出しています。

桐生辰夫

これはほんとに美味いです。

「観音茶屋」のメニュー|ざる蕎麦ときのこ蕎麦を注文
「観音茶屋」のメニュー|ざる蕎麦ときのこ蕎麦を注文
桐生辰夫

きのこ蕎麦も美味いです。

これは冷たい方のきのこ蕎麦ですね。

塩漬けにしたきのこを蕎麦つゆに入れて、お蕎麦と一緒に食べました。

恐らく保存食なんでしょう。

冬に漬けたきのこを、残暑厳しいこの季節に食べるなんて、なんだか感慨深いですね。

「観音茶屋」のメニュー|ざる蕎麦ときのこ蕎麦を注文

どちらも本当に美味しい蕎麦です。

こんなに美味しい蕎麦に出会えると幸せを感じちゃいますね。

一口一口、噛み締めていただきました。

ごちそうさまでした。

「観音茶屋」のご主人とお話

「観音茶屋」のご主人とお話

お蕎麦をいただいた後、「観音茶屋」のご主人とお話しさせていただきました。

桐生辰夫

ごちそうさまでした。
お世辞じゃなく美味しくてびっくりしました。
これは十割蕎麦ですよね?

観音茶屋のご主人

そうです。
会津のこの辺りでは「湯捏ね」と言って、お湯でそば粉をこねるやり方をするんです。
そうすると独特のコシが出るんですよ。

桐生辰夫

そうなんですね、勉強になります。
私、蕎麦屋さんを紹介するYouTubeをやっているんです。今日も美味しいお蕎麦を紹介できて良かったです。

観音茶屋のご主人

自分は、今日お客さんが来られたとき「お蕎麦好きなんだな」と思って、ちょっと硬めに茹でました。
自分の好みが硬めなもんで。

桐生辰夫

私も同じです。
お客さんの様子や常連さんによって調整しますね。

観音茶屋のご主人

これは蕎麦だけに限らず、どこのどんな食事でも一緒かもしれませんね
お客様によって、自分の好みを伝えるかどうか。

桐生辰夫

それが上から目線になっちゃうのか分からないですけど。

観音茶屋のご主人

難しいですね。自分も以前、山形のお客さんに「こういうのは蕎麦じゃない」って言われたこともあったんです。

難しいけど、自分が美味しいと思うものを、美味しいと思ってくれるお客さんが来てくれれば、それでいいかなって思います。

桐生辰夫

そうですね。

観音茶屋のご主人

自分も日々勉強しますんで、また次回お越しの時にはもうちょっと頑張りますので。

桐生辰夫

いやいや!ご主人謙虚でびっくりしちゃいます。
こちらこそ、いい勉強させてもらいました。ありがとうございました。

「観音茶屋」のご主人とお話

こうして、謙虚なご主人に見送られて「観音茶屋」さんを後にしました。

改めて「観音茶屋」さん、ごちそうさまでした。

「観音茶屋」で有意義な時間を過ごせて大満足

「観音茶屋」で有意義な時間を過ごせて大満足

今日も美味しいお蕎麦屋さんに出会えることができました。

お蕎麦だけでなく素敵なご主人とお話もできて、とても有意義な時間でした。

皆さんも「観音茶屋」さんに足を運んでいただけると嬉しいです。

それでは、今回の旅はここまでになります。

最後までご覧いただき、本当にありがとうございました。

桐生辰夫

前回の旅では、群馬県吾妻郡の「水車小屋」さんに行ってきました。
茅葺屋根の古民家で食べるざる蕎麦と、そばがきを紹介しているので、ぜひご覧ください。

スクロールできます
屋号地粉・十割 会津の手打そば処 観音茶屋
住所福島県麻群西会津町野沢字如法寺乙3595-3
営業時間11時~15時(ラストオーダーは14時半)
定休日月曜日
電話番号0241-45-2371
駐車場有り
最寄り駅野沢駅
公式サイトhttp://www.nct.ne.jp/~kannon/
※店舗情報は変更になる場合があります。ご来店前にお店にご確認ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次