【蕎麦探訪No.41】栃木県鹿沼市のやまの路みず沢

桐生辰夫

皆さん、こんにちは!
美味しいお蕎麦屋さんを伝えるために全国を旅している、桐生庵店主の桐生辰夫です。

今回ご紹介するのは、栃木県鹿沼市にある「やまの路みず沢」さんです。

やまの路みず沢さんは自然豊かな環境で食事と川魚釣りを楽しめる人気の蕎麦屋さんです。

地元産のそば粉を使用した香り高い蕎麦は、コシがありつつもなめらかな食感が特徴。

さらに清流を利用した釣り堀では、ニジマスやヤマメなどを自分で釣り上げ、その場で炭火焼きにして食べることができます!

釣りを楽しんだ後に味わう蕎麦は格別!遠方から訪れる人も多いほどの人気で、家族連れやアウトドア好きの方に大変好評です。

今回私もしっかり釣りを楽しみ、美味しいお蕎麦をいただいて来ました。

やまの路みず沢さんについて、魅力をたっぷりご紹介していきます。

桐生辰夫

YouTubeで動画もアップしているので、そちらも一緒に見ていただけると嬉しいです。

本記事の内容は2023年時点のものです。最新の情報と異なる可能性もありますが、ご了承ください。

目次

店舗情報

スクロールできます
屋号やまの路 みず沢
住所栃木県鹿沼市入粟野589
営業時間通常 11:00〜14:30
土日祝 〜16:00(延長営業)
定休日火曜日(祝日の場合は翌日休業)
電話番号0289-86-7878
駐車場約25〜30台
最寄り駅バス停「水沢」より徒歩約3分
桐生辰夫

お支払いは現金のみです

釣りも楽しめる!「やまの路 みず沢」さんへ

やまの路 みず沢さんは、鹿沼市の入粟野(いりあわの)エリアにあり、自然豊かな山あいの里にひっそりと佇むお店です。

周囲は木々に囲まれ、春には山桜や新緑、夏には川のせせらぎと濃い緑、秋には紅葉、冬には静かな雪景色と、四季折々の風景を楽しむことができます!

アクセスは車が便利で、東北自動車道「鹿沼I.C.」から約40分ほどの距離にあります。

県道を進むにつれて、街中の風景から徐々に山間の景色へと変わり、道沿いには畑や小川が現れます。

途中、川沿いの道を走ると水の音や鳥の声が聞こえ、ドライブ自体も自然散策のような楽しみがありますよ。

公共交通を利用する場合は、東武日光線「新鹿沼駅」またはJR「鹿沼駅」から、関東バス「粟野方面」行きに乗車し、「水沢」バス停で下車、徒歩約3分で到着します。

「やまの路 みず沢」さんに到着

道脇に「そば」というのぼりが出ており、右に曲がるとお店があります。

お店の横には早速釣り堀があり、釣りも楽しむ気満々で来たのでとてもワクワクしています!

桐生辰夫

今回も快く撮影許可をいただけました。お蕎麦の前に、まずは釣りから楽しみたいと思います!!

イワナ釣りからスタート

お店から釣り道具をお借りし、早速イワナを釣ってみたいと思います。

イワナは静かにしないと逃げてしまいますので、そーっと。

1回目は慣れないもので、自分の手に針を引っ掛けてしまったり、エサをすぐに食べられたりしてしまいました…

気を取り直して2回目のチャレンジ!

釣り堀にはイワナがたくさんおり、食いつきが早い!

大きなイワナを釣ることができました!嬉しい。楽しい。

初心者も年配の方も子供も、どんな方でも楽しく釣りを楽しむことができそうです。

何回かエサを取られてしまいましたが…私は3匹釣ることができました。

釣った魚はお店の方にお願いして、炭火焼きにしていただくことができます。

「やまの路 みず沢」さんのメニュー

100%山の天然水で作る手打ち蕎麦屋です。

冷たいお蕎麦
  • もり(680円)
  • もり麺大盛り(1250円)
  • にら(780円)
  • にら麺大盛り(1350円)
  • ざる(780円)
  • 天もり(1280円)
  • 天ざる(1380円)
  • 山菜おろし(930円)
  • 五合(2100円)
  • 一升(4200円)
温かいお蕎麦
  • かけ(680円)
  • たぬき(780円)
一品料理
  • 天ぷら(600円)
  • あゆ唐揚げ・天ぷら(380円)
  • あゆ塩焼き(500円)
  • イワナ塩焼き・唐揚げ(500円)
  • 味噌こんにゃく(300円)
  • 刺身こんにゃく(300円)
  • ミニ天丼(500円)

その他一品料理は鶏の唐揚げやポテトフライなどもありました。

そばとミニ天丼セット(1080円)も人気です。

お蕎麦だけでなく、うどんもあります。

釣りを楽しんだ後、いざ蕎麦を実食!

山の天然水100%で作られたお蕎麦です、ツルッと喉越しがよく、美味しい!!

つゆは薄めで、手打ちならではの太さの違うお蕎麦がまたいいですね。

田舎蕎麦がお好きな方はすごくおすすめです。

今回私はイワナを釣りましたので、店内ではアユの唐揚げを注文しました。

揚げたてホカホカで大変美味です!アユもイワナもどちらも楽しめるのがいいですよね。

さらに味噌こんにゃくもいただきました。

綺麗な白の大判のこんにゃくで、甘辛のタレが最高に美味しいです

自分で釣ったイワナやアユは、お店の方が炭火で焼いてくれます。

炭火でパリパリになった皮と、ふっくらした身が最高に美味しいです!

自分で釣った、というのが美味しさを倍増させてくれますよね。

まとめ

今回も大変美味しいお蕎麦をいただくことができました!

お店は川沿いにあり、夏でも少し涼を感じることができますよ。

水が流れる音を聞きながら食べる蕎麦は、さらに美味しさが倍増しますね。

店内も広めで、駐車場もしっかりありますが連休やお昼時は混み合うのでご注意くださいね。

にらそばも人気なようなので、また次は違うメニューを食べに来ようと思います!

桐生辰夫

今回も大満足でした。また次のブログも楽しみにしていてくださいね。

店舗情報と口コミ

スクロールできます
屋号やまの路 みず沢
住所栃木県鹿沼市入粟野589
営業時間通常 11:00〜14:30
土日祝 〜16:00(延長営業)
定休日火曜日(祝日の場合は翌日休業)
電話番号0289-86-7878
駐車場約25〜30台
最寄り駅バス停「水沢」より徒歩約3分

2025年7月19日に伺いました。注文したのは、ミニ天丼付きのもり蕎麦(1,080円)。コシのある蕎麦はとても美味しく、私の中では10段階評価で7点といったところです。欲を言えば、蕎麦つゆがもう少しだけ濃いめの味付けだと、より一層楽しめたかもしれません。
お店は川沿いにあり、とても涼しくてエアコンは不要なほど。水が流れる音を聞きながら食べる蕎麦は、さらに美味しさが倍増しますね。それにしても、海老が2本も入ったミニ天丼が付いてこのお値段は、本当に驚きでした!コストパフォーマンス抜群で大満足です。

引用元:Googleローカルガイド

鹿沼の地元そば粉と、この地みず沢の冷たい水でしめたコシの有る香り高い蕎麦です
蕎麦はやや細めなのにコシが有るので、なんとも言えない美味しさが口やノドから鼻に抜けて伝わって来ます
そばつゆは、やや薄味で蕎麦の旨味を引き立ててくれます
鮎の塩焼きは、事前に電話予約しておくと、蕎麦が出る前に鮎を堪能出来ます
ただし、お店の建物は小屋ですし、土間には安い折りたたみテーブルですが、座敷はゆったりして南の窓から川のせせらぎが聞こえて癒やされます
設備より蕎麦の美味しさが勝っていますのでホシ5つです

引用元:Googleローカルガイド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次