【蕎麦探訪No.39】栃木県鹿沼市のふる里

桐生辰夫

皆さん、こんにちは!
美味しいお蕎麦屋さんを伝えるために全国を旅している、桐生庵店主の桐生辰夫です。

今回ご紹介するのは、栃木県鹿沼市にある「ふる里」さんです。

鹿沼市中粟野に佇む一軒家の手打ち蕎麦処「ふる里」さんは、静かな山里にありながらお客さんの口コミで瞬く間に評判が広がった名店です!

地元客にも観光客にも愛され、12時前後には売り切れで閉店することもしばしば。

鹿島市を訪れる際にはぜひ行っていただきたいおすすめの蕎麦屋さんです。

桐生辰夫

YouTubeで動画もアップしているので、そちらも一緒に見ていただけると嬉しいです。

本記事の内容は2022年時点のものです。最新の情報と異なる可能性もありますが、ご了承ください。

目次

店舗情報

スクロールできます
屋号ふる里
住所栃木県鹿沼市中粟野296
営業時間11:30~14:00(※蕎麦がなくなり次第終了)
定休日月・火
電話番号0289-85-3931
駐車場あり(店舗前に複数台駐車可能)
最寄り駅JR東武日光線 樅山駅 車で約16分
桐生辰夫

お支払いは現金のみです

趣きたっぷりの古民家お蕎麦やさん「ふる里」へ出発

「ふる里」さんは、車で東北道鹿沼インターから20分、東北道栃木インターから30分ほどの距離に位置しています。

周辺には田畑が広がり、季節ごとに変わるのどかな風景が魅力で、里山に訪れたかのような静けさと懐かしさを感じられる場所です。

店舗は、車通りの多い幹線道路から少し離れた小道沿いにあり、地元の人でなければ見過ごしてしまうような「隠れ家」的存在。

「ふる里」さんに到着

うっかり通り過ぎてしまいそうなくらい、のどかな風景に溶け込んでいる門構えです。

駐車場にはすでに車がいっぱいで、時間帯によっては10名以上外で並んでいることもあるそうです。

今回も快く撮影許可をいただけたので、早速お蕎麦を食べに行ってきます。

「ふる里」さんのメニュー

メニューは本当にシンプルで、お蕎麦と天ぷらだけというこだわりぶりです。

ふる里さんのお蕎麦は二八蕎麦です。

そば
  • 並盛(600円)
  • 大盛(700円)
  • 特盛(900円)
  • 五号(2,000円)
天ぷら
  • 日替わり天ぷら(300円)

店内は、カウンターと座敷合わせて39席、営業時間は11:30から14:00までで、月・火が定休日です。

開店前から並んでいることがほとんどで、日によっては13時前には蕎麦がなくなり閉店してしまうこともあるようです。

特に遠方から来られる方は、早めに来た方が良さそうですね。

こだわりの蕎麦を実食

とてもシンプルなメニューに驚きました、お蕎麦と天ぷらのみです。

これはお蕎麦に自信がある証拠ですね!すごく楽しみです。

同じ蕎麦屋として、自信と誇りを感じて感動します。

私は並盛と、日替わり天ぷらを注文しました。

桐生辰夫

どシンプルに、「美味い!」です。

美味しすぎて思わず笑みがこぼれてしまうほどです。

ツルッとした喉越し、蕎麦の風味と香りの高さ、今まで食べたお蕎麦の中でもトップクラスです。

これは遠方から来る価値がある、地元民も足繁く通う、口コミの評価が高いのも大きく頷けます!

一体私は「美味い」と何度言っているのでしょうか笑

動画を見ていただくとわかるのですが、本当に美味しくて、箸が止まらないのです。

粟野地区の蕎麦は粗挽きのお店が多く、香りがたまらなくいいのです。

蕎麦つゆは、口コミでは「甘め」という意見が多いようで、好みが分かれるところではあります。

天ぷらの盛り合わせもいただきます。

季節の盛り合わせということで、本日はごぼう、春菊、カボチャ、かき揚げでした。

これで300円です、信じられないですよね。

だんだん歳をとるにつれ、最近食が細かったのですが、まさかのお蕎麦おかわりです。

美味しすぎて、我慢できませんでした…。

本当に、「美味しい」を何度言ったかわからないくらいです。

並盛2杯完食してしまいました。

天ぷらも、正直スーパーの天ぷらよりも値段が安いのに、季節の野菜が揚げたてサクサクで食べられるなんて、夢のようです。

蕎麦が美味しいので、当然蕎麦湯も香り高く、美味しかったです。

ゴクゴクと飲み干してしまいました。

お蕎麦と天ぷらだけのシンプルなメニューですが、何度でも訪れたいと思ったお蕎麦屋さんでした。

まとめ

栃木県鹿沼市の「ふる里」さん、いかがでしたでしょうか。

私のYouTubeをご覧いただいている方はわかるかと思いますが、私はおかわりすることなんてほとんどありません。

ですが今回は1分もかからずに1杯目を完食し、気がつけば2杯目もペロリと食べてしまいました。

「美味しい」を連発してしまった、感動的なお蕎麦でした。

人目につかない田舎にある蕎麦屋さんですが、休日は行列ができていますので時間に余裕を持って行かれてくださいね。

桐生辰夫

今回も大満足でした。また次のブログも楽しみにしていてくださいね。

店舗情報と口コミ

スクロールできます
屋号ふる里
住所栃木県鹿沼市中粟野296
営業時間11:30~14:00(※蕎麦がなくなり次第終了)
定休日月・火
電話番号0289-85-3931
駐車場あり(店舗前に複数台駐車可能)
最寄り駅JR東武日光線 樅山駅 車で約16分

栃木県鹿沼市にある、趣たっぷりの古民家風お蕎麦屋さん、「ふる里」に行ってきました- ̗̀ (˶’ᵕ’˶) ̖́-
落ち着いた和の空間で、手打ちそばと本格天ぷらがリーズナブルに楽しめます♡⃛

↓↓↓今回いただいたメニューはこちら↓↓↓

◕手打ちそば 並盛り+日替わり天ぷら2ヶ(900円):
お値打ち価格でいただける、本格手打ちそばのセット!
ツルッとしたのどごしと、香り高い蕎麦の風味が絶品です✨
日替わりの天ぷらはサクサクの揚げたてで、素材の旨みがしっかり感じられます。
今まで食べたお蕎麦の中でも、トップクラスの美味しさでした- ̗̀ (˶’ᵕ’˶) ̖́-

お店の魅力:
・古民家風の落ち着いた雰囲気で、ゆったりと食事が楽しめる
・手打ちそばのクオリティが高く、のどごし抜群!
・天ぷらも本格的で、蕎麦との相性もバッチリ
・コスパ抜群の価格設定で、気軽に立ち寄れる

引用元:食べログ

山の中にあるお蕎麦屋さん。土曜日でしたが何とか開店前に到着。開店は11時30分です。3人並んでましたがめちゃくちゃ少ない方だと言われました(常連さん)。メニューはとてもシンプルで蕎麦と天ぷらだけ。迷う必要はありません。並、大盛り、特盛りの3つ。次の店もあるので大盛りで我慢。店内はおばさま方が数人で回してます。蕎麦は香りが強くて細め、もちっとした食感で喉越しも良いです。非常に美味しいです。このレベルは中々無い。汁は栃木県特有の甘めの汁でしたが私は甘めでも大丈夫なので問題は無いですが好みが別れそう。天ぷらもサクサクで美味しかった。ご馳走様でした。再訪確定です。天ぷらは日替わりで3品で300円でした。すべて税込みですよ。

引用元:Googleローカルガイド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次