【蕎麦探訪No.40】栃木県真岡市の手打ちそばかめやま

桐生辰夫

皆さん、こんにちは!
美味しいお蕎麦屋さんを伝えるために全国を旅している、桐生庵店主の桐生辰夫です。

今回ご紹介するのは、栃木県真岡市にある「手打ちそばかめやま」さんです。

「手打ちそば かめやま」さんは、築100年以上の民家を改修した趣ある建物と手入れの行き届いた日本庭園が印象的な、落ち着いた雰囲気の蕎麦屋さんです。

蕎麦通もうなるほどの名店で、平日でも第二駐車場がいっぱいになる程の人気ぶりです。

実際に足を運んで食べてきましたので、かめやまさんの魅力についてたっぷりご紹介したいと思います!

桐生辰夫

YouTubeで動画もアップしているので、そちらも一緒に見ていただけると嬉しいです。

本記事の内容は2022年時点のものです。最新の情報と異なる可能性もありますが、ご了承ください。

目次

店舗情報

スクロールできます
屋号手打ちそば かめやま
住所栃木県真岡市亀山1‑32‑5
営業時間11:00〜20:00(※蕎麦がなくなり次第終了)
定休日木曜日(祝祭日の場合は翌日)
電話番号0285‑82‑1796
駐車場第1駐車場8台+第2駐車場あり(合計約8〜10台)
最寄り駅真岡鐵道「真岡駅」より車で約8分
桐生辰夫

お支払いは現金のみです

風情あふれる老舗蕎麦屋「手打ちそばかめやま」さんへ

「手打ちそばかめやま」さんは、真岡駅から車で約5分〜7分ほどの位置にあります。

道中には、真岡鉄道の線路や田園地帯が見え、天気がいい日は遠くに八溝山地の稜線が望めることもあります。

駅前の通りから市役所方面へ進み、住宅街を抜けると静かな道沿いに看板が見えてきます。

「手打ちそばかめやま」さんに到着

住宅街の中に看板があり、敷地内に入ると驚くほどの素晴らしい日本庭園!

とても大きなお屋敷、といった感じで梅や松など綺麗に手入れがされた植物がたくさんありました。

12時ごろに店に到着しまして、すでにほぼ満車状態でした。

桐生辰夫

今回も快く撮影許可をいただけたので、早速お蕎麦を食べに行ってきます。

「手打ちそばかめやま」さんのメニュー

かめやまさんは、通常八割そばですがメニューに十割そばもあります。

お好きな方はぜひ十割そばを楽しんでくださいね。

冷たいお蕎麦
  • おせいろ(700円)
  • 十割そば(1000円)
  • とろろそば(900円)
  • にらそば(900円)
  • わさびそば(900円)
  • なめこそば(900円)
  • すずしろそば(900円)
  • 肉汁つけそば(1000円)
  • そばセット(1500円)
  • 鴨せいろ(1500円)
  • 天せいろ(1600円)
温かいお蕎麦
  • かけそば(800円)
  • 山菜そば(900円)
  • 玉子とじそば(1000円)
  • とろろそば(1000円)
  • にらそば(1000円)
  • にしんそば(1450円)
  • 穴子天そば(1450円)
  • 海老天そば(1450円)
  • 鴨南蛮(1750円)

その他、天ぷら、かき揚げ、卵焼きなど一品料理も豊富です。

※動画は2022年に撮ったもので、動画内のメニュー金額とは異なります。

いざ、口コミの絶えない蕎麦を実食

靴を脱いで上がります。4人掛けテーブルが6卓、4人掛け座卓が5卓あります。

素晴らしい日本庭園と日本家屋を楽しみ、店内も日本らしい襖や障子、縁側があり美しい庭園を眺めながらお蕎麦を堪能出来そうです。

まずは「わさびそば」からいただきます。

わさび菜がお蕎麦の上に乗っている珍しいスタイルで、食欲をそそりますね!

まずは蕎麦つゆを一口、蕎麦つゆの量が少なめなので比較的濃いめであるとわかります。

麺は細めで、二八蕎麦らしいツルッとした喉越しです、薬味を入れていただきます!

わさび菜と一緒に頬張り、ピリッと爽やかで美味しかったです!!

桐生辰夫

結構辛い印象だったので、わさび好きの方にはぜひおすすめですね。

こちらは「十割そば」です、比べて食べるために注文してみました。

二八蕎麦も十割蕎麦も提供しているお店はとても珍しいですね。

桐生辰夫

ぜひ一緒に来た方とシェアして食べ比べてみると面白いと思います。

実は最初に「鴨せいろ」を注文しましたが、あいにくこの日はもう売り切れでした…。(12時ごろの来店だったのですが)

日によってはこんな風にお昼前には売り切れてしまう様で、人気店というのがわかりますね。

まとめ

今回も大変美味しいお蕎麦をいただけました!

お蕎麦はもちろん最高だったのですが、蕎麦屋の建物や庭園の美しさに惚れ惚れしてしまいました。

来るだけで価値があるお蕎麦屋さんだと思いました。

口コミによると、2種類の蕎麦と天ぷらを楽しめるセットの御膳が人気とのことで、デザートの蕎麦湯のゼリーが絶品だそうですよ。

私も次はまた違うメニューをいただきに来ようと思います!

桐生辰夫

今回も大満足でした。また次のブログも楽しみにしていてくださいね。

店舗情報と口コミ

スクロールできます
屋号手打ちそば かめやま
住所栃木県真岡市亀山1‑32‑5
営業時間11:00〜20:00(※蕎麦がなくなり次第終了)
定休日木曜日(祝祭日の場合は翌日)
電話番号0285‑82‑1796
駐車場第1駐車場8台+第2駐車場あり(合計約8〜10台)
最寄り駅真岡鐵道「真岡駅」より車で約8分
桐生辰夫

お支払いは現金のみです

初めて、この店を訪れてから、約7年になる。
田舎の蕎麦屋なので、話題から外れているが、東京の100名店などは足元にも及ばないほどおいしい蕎麦を提供している。
今回も十割蕎麦を注文したが、驚くほど美味しいく、蕎麦切りも上手だ。
玄蕎麦の選択に見識があるのだろう。
平日にもかかわらず、少し離れた第二駐車場にも車が止まっていた。
地元の人が、美味しい蕎麦を当たり前のように食べているのを見るとうらやましい限りだ。

引用元:食べログ

お上品なお蕎麦をいただけます。素敵な日本家屋で、日本庭園も美しいです。天ぷらサクサクで美味しいです。厚焼き卵も美味しかったです。サッカー日本代表コーチの上野優作さんのご実家?(あやふやですいません)らしく、カメルーン大会の写真がたくさんかざってありました。サッカー大好きな息子は大喜びでした。また伺いたいです。

引用元:Googleローカルガイド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次